SSブログ

中国の入試事情 [学ぶ]

雑学になりますが中国の大学入試の豆知識。

センター試験と同じような試験はあるが、省によって
受験科目が違うそうです。また、出身地
(多分本籍地)によって、大学の合格点が異なるそうです。
例えば北京に住んでいる高校生は北京大学に
600点あれば合格するのですが、他の省の高校生は
650点ないと合格できないなど、地域格差があるらしい。

そういう意味では日本はまだ公平かと思いました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

新メンバー参加 [学ぶ]

大崎で月1回、中国語サークルを開いています。
母体は2年前に職業訓練の大学講座で知り合った
メンバー。その中に中国の方がいて、「中国語を
教えましょうか」という呼びかけに有志が集まった
ところから始まりました。
私は事務局兼副担任として参加しています。

今夏に参加していた異文化コミュニケーション講座で
知り合った方がいます。彼が中国語を独学で勉強している
事を知り、サークル参加を呼びかけたところ、今回見学に
来てくれました。

語学サークル運営の難しいところとして、各人の習熟度が
ばらばらだと、習熟度が高い人はつまらないし、初心者は
内容が分からないからついていけないといった事があります。
そんな訳で、途中参加してもらい大丈夫かな?と心配して
いたのですが、メンバーと習熟レベルが同じくらいだったので
ほっとしました。

とブログ書いていると、中国語を習い始めたamap氏から電話。
語学学習のモチベーションを保つにはどうすればいいかという
なんとタイムリーな話題。彼にも一度、見学に来てもらおうかな。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

異文化コミュニケーション講座 [学ぶ]

中国ビジネス関連のビジネス講座「異文化
コミュニケーション講座」を今月から受講しています。

異文化コミュニケーションと銘打っていますが、
十分日本のビジネスでも使える内容です。
受講して思うことは、自分が悪い見本になっている
なあと思うところが多々ある。自分を見つめ直すのにも
役立っています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

中国語サークル [学ぶ]

仕事が遅くなり、今日の授業はほぼ
終わりかけの時に到着しました。
今使っている教科書が留学生向けの
高級(上級)レベルのもので、やっている
箇所が一番最後の課になります。

ここまで来ると、会話文も長くなり、単語も
あまり使わないものや故事成語なんかが
多くなってきて読むのも理解するのも大変です。

だらだらと中国語を続けていたのですが
ここまでのレベルに到達した事に驚きを感じます。
読解力はかなりついたので、あとはヒアリングと
会話、文章力をつけないとなあと感じました。
タグ:中国語
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ヘルプの老師 [学ぶ]

先日ブログに書いたとおり老師の帰国が
延期になりました。ヘルプの老師をツテで
お願いし、今日は初授業。

長春出身のW大学の院生の女性。
発音は非常に綺麗で教え方もうまい老師でした。
2ヶ月の予定ですが、色々教わりたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

老師のその後 [学ぶ]

中国語の老師(先生)が帰国して1ヶ月が過ぎました。
12月には帰ってくるときいていたのですが、老師の
旦那から「1月中旬まで二人とも中国に残ります」と
メールがきました。

老師の事はさほど心配していないのですが、旦那の
事が生徒一同気になっておりました。
旦那さんは今春日本の大学の院卒で日本の会社に就職、
夏前に結婚休暇を取ったばかりだったのです。もう有給
休暇もないし、日本に戻ってきて職を失うのではないか、
そんな心配をしておりました。

今回の帰国延長は会社に休職届を出したそうです。
この不景気のご時世に休職を受理してくれるとはありがたい
お話です。

そんな訳で老師が帰ってこないので、新たなヘルプ老師を
探し中。年明けに戻ってくるのか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

老師の現況 [学ぶ]

月曜日に中国語の老師の旦那さんから
メールがありました。とりあえず食事と漢方薬で
心身共に元気になっているそうです。心配なのが
旦那さんが当初の帰国予定から延長して会社を
1ヶ月くらい休むという話。今年の新入社員なんですが
大丈夫なのか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

老師急遽帰国する [学ぶ]

週1回大森でやっている中国語教室の
先生が今日急遽帰国してしまいました。

お昼に先生の旦那さんから電話。
「大学の論文で頭がいっぱいになり、体調を
崩してしまったので今から中国に帰ります」
プレッシャーからホームシックにでもなって
しまったのでしょうか、少し心配です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

食べられない [学ぶ]

中国語を長年勉強しているが、ある程度まで
使いこなせるようになったものの単語力と細かい
文法表現で伸び悩んでいる。

例えば今日の授業で再確認した「食べられない」と
いう表現。日本語だと「食べられない」で表現できるが
アレルギーなどがあって「食べられない」場合は
”不能吃”。手に入らなくて「食べられない」場合は
”吃不上”。やはり文章を読んだり書いたり話したり
しないとこういう表現はなかなか覚えられない。
もう少し勉強しないといけないですね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

変わった料理名 [学ぶ]

毎週木曜は中国語の授業である。
新しい課に入り、本文の内容は登場人物達が
中国各地の料理について話しているという
ものであった。

本文の中に「大豊作」(中国語:大丰收)という
料理があった。先生は「生野菜を切って盛りつけた
ものでタレにつけて食べる料理。数年前くらいに
流行したけど今はあまり流行ってない」と料理の
説明をしてくれた。

ほんとにそんな料理あるの?と家に帰って早速
検索してみたらありました!先生の説明の通りです。
200922594045204_2.jpg

200841205754900_2.jpg

511635a4-421b-4838-a9d5-177144b0cd4b.jpg

日本だと野菜スティック盛りとか生野菜盛り合わせと
いった味気ない料理名になりますが、野菜を沢山
盛りつけその見た目から「大豊作」と名付けるとは面白い。
タグ:中国語 料理
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。