SSブログ

講演を聴きに行く [学ぶ]

夜、某雑誌が主催する講演会に行く。テーマは
「難しい言語、やさしい言語」。講演者は名古屋大学
教授の町田健さん。TV番組「タモリのジャパニカロゴス」に
出ている言語学の教授だそうだ。

講演の内容であるが、日本語と他の主要言語の違いや
日本語の特徴、日本人にとって学びやすい言語についてと
いった事を説明していただいた。現在外国語を学んで
いるので、なるほどと思わせる点も多く、面白い講演でした。

第一部の講演が終わり、第二部の質疑応答で「効率的に
外国語を上達する方法はありますか?」という質問に対し、
「単語を覚える事が上達の近道ですが、残念ながら効率よく
覚える方法はありません」との回答。
ま、答えは想像つきましたが、言語学の先生の言葉には
説得力ありますね。

ちなみに日本人にとって習得しやすい言語は韓国語、
難しい言葉はロシア語だそうです。ただし発音は別。
また、中国語は語彙の習得が上達の鍵、
英語はアクセントのある母音以外は曖昧に発音されるので
日本人には発音が難しい言語だそうです。

帰るときに会場で著書の販売があったので買って帰りました。
時間あるときに読もうと思います。


言語世界地図 (新潮新書 266)

言語世界地図 (新潮新書 266)

  • 作者: 町田 健
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

辞書を買う [学ぶ]

本屋で偶然見かけた中国語の辞書を買う。

買った辞書は小学館発行の「中日辞典 新語・情報篇」。
収録している単語は、新語、海外の企業名や人物名、
台湾・香港や東南アジアの中華圏で使われている
語句などである。中国語辞書にはいままでこのような
言葉を収録したものが少なかったので、つい買ってしまいました。
買ったものの多分ぱらぱらと何気なく見るだけになりそうですが、
最近の中国語の文章や新聞雑誌などをよく読む人には
役に立ちそうです。


中日辞典 新語・情報篇

中日辞典 新語・情報篇

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

試験を受ける [学ぶ]

中国語の検定試験を受けに行く。

目的は今の自分がどれだけ中国語を理解しているのか
知りたかったのと、試験を受けてみて「ちゃんと勉強しなきゃ」と
自分に発破をかけようかということ。試験合格が目的ではない。

前にも書いたが時間を有効に使う事が下手なので、
たまにはこんな事でもしないと堕落してしまうのである。

そういった目的だったので事前勉強を全くせずに挑む。

結果は言うまでもなくダメっぽい。
次回に向けがんばってみようかと思えたので、良しとしよう。
タグ:中国語 試験
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

法律を学ぶ [学ぶ]

大学の図書館の端末から初投稿。

今日は法律の講義があった。
会社法に関する事を中心に、これから3週間学ぶことになる。
今日は会社法成立までの世の中や商法の流れや、
会社の種類などの解説中心であった。

1円起業の話題など、なんとなく知っている事もあったのだが
知らない事も多く、分かりやすい説明で非常に面白かった。

知らなかったことを覚えたり、使っていなかった頭を使うので
脳の刺激になりました。
タグ:法律 会社法
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

英語の日 [学ぶ]

火曜は英語の講義が2コマある。講義は朝にビジネス文書と
午後にビジネス会話で自分にとっては大変な1日である。

中学から大学まで10年英語は勉強していたはずなので
基本は分かっているつもりだが、日頃の生活で英語は
全然使っていないため、作文と会話の能力が確実に
落ちている。読解はまだましな方であるが、意味が思い
出せない単語が多い。

そんな調子で別にそんなに難しい英語ではないのに頭から
いっこうに英語が出てこない。答えをきくと簡単なものばかり
なので、きちんと勉強すればなんとかなりそうである。
何にでも根気と努力は必要だなと感じた1日であった。
タグ:英語
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。